Youtubeの「アプリ」を広告ブロックする方法(iPhone / iPad対応)

YouTubeの広告ってめちゃくちゃ嫌い。動画を見たくてクリックしているのに、動画が開始する前に15~30秒も広告を見なきゃいけないのが残念。
スキップできる広告もあるけど、いちいち右下の小さいボタンを押すのもめんどくさいんだよね。じゃあYouTube Premiumに登録すれば良いと思うかも。でも毎月1,200円も払えるほどの価値は感じない…
そんな時に見つけたのがYouTubeの「広告ブロッカー」と呼ばれるもの。広告ブロッカーを使えば広告がなくせると知ったのだがどれもアプリに対応していない。
色々と調べてみたのだが「braveってアプリを使う!」とか「Safariで見れば良い」みたいな記事ばっかりでYouTubeアプリをブロックする方法を紹介している記事はほとんど見ない!
ところが、英語でめちゃくちゃ調べてみたところ、iPhone / iPadでYouTubeのアプリ内広告をブロックする方法を見つけた。しかも無料!!
広告ブロックの手順は3ステップ
- 「Luna」をダウンロードする。
- 「設定」から広告ブロッカーの動作を許可する。
- アプリ/ウェブで広告のないYoutubeを楽しむ。
この3ステップで広告なし。しかも無料。
大事なことなのでもう一度言いますが、無料です!
年々増加するYouTubeの広告
近年、YouTubeの動画の前に流れる「広告」が増えている気がする。
前はたまに15秒の広告が流れるくらいだったのに、最近はほぼ毎回、しかもたまに2つ連続で広告が表示される!動画を見たくてクリックしているのに、関係のない広告なんて見たくないって思うよね。
そんな時に役に立つのが「広告ブロック」と呼ばれる機能。YouTubeの動画の通信を許可し、広告の通信をブロックする。そうすれば実質的に広告をなくすことができる!
「広告ブロック」仕組みを簡単に説明
広告ブロックは「特定の通信を止める」ことで動作する。動画のデータは許可したまま、広告のデータはブロックする。すると画面上には動画だけ流れるようになり広告は読み込まれないので、実質広告が消えたことになる。

本来はブラウザ(Safari、Chromeなど)に拡張機能として導入するのが主流。そうすれば、ウェブ上の広告を全て消すことができる。
でもアプリ自体に広告ブロックを導入するのは、技術的には本来難しい。iPhoneのアプリに拡張機能を追加する方法は基本的にないので、もちろんのこと広告をブロックする機能を追加することも難しい。
だからほとんどの記事が「Safariを使って…」、「Braveってブラウザを使うと…」という広告をブロックする方法を紹介している。
「アプリ」の広告ブロックにこだわる理由
他の記事でも、SafariやBraveってブラウザを使えば広告なしのYouTubeを使えると紹介した。でもこれらの使い方が嫌いな理由は「Safari版のYoutubeは良くない!」から。
・ウェブブラウザはパソコンで使うことを基盤に作られている。
・アプリはスマホで使われることを基盤に作られている。
タップした時のアニメーションだったり、動画の操作など、全体的にアプリの方が反応が良いように感じる。あとは全画面にしたい時、アプリならスマホを横向きにすると自動的に全画面表示になるのに、ウェブ版だと全画面表示のボタンを押さなきゃいけない。
Youtubeアプリで見るから快適なのであって、いちいちSafariからYoutubeを開いて動画を見るなんてめんどくさい。しかもアプリ版に比べて読み込みに時間がかかるし、ボタンは押しにくいし、色々と不便。
どうにかしてアプリ自体から広告を消してしまいたいと思う人は一定数いるのでは?と思い徹底的に調べてみることにした。
追記:コメント欄で指摘のあった安全性について
このVPNって安全なの?と疑問に思う方もいるでしょう。確かにYouTubeの広告を無料で消せると言われたらちょっと怪しいですよね。
海外のRedditという掲示板で詳しい報告がされています。全て説明すると非常に長くなるので、詳しく知りたい方は「海外の掲示板」より確認お願いします。(英語です)
簡単にまとめると「既に広告用に収集される以上は収集されていない」といった形です。「どんなサイトを訪れているか」といったデータを収集している可能性はありますが、これはGoogleやAppleにも収集されているものです。
サイト内で何をしているか(パスワードなど)は暗号化されているので、VPNが読み取れるものではないです。Lineなどのアプリも暗号化されているので、内容を読み取ることはできません。
要するに「Lineを使っていることは分かる。Lineで見ている/送っている内容は分からない。」というところです。他の会社(Apple、Google等)も集めている情報なので、危険とは言えないです。
iOS用ソフトのインストール
今回使うのはLunaというソフトウェア。下記URLからアクセス出来る。これでYoutube のアプリ自体を広告ブロック出来てしまう。アプリ版をそのまま使いながらブロック出来るなんて最高かよ!
インストールするときにiPhoneの特徴上「Safariでダウンロードする必要あり!」でも下記リンクは『勝手にSafariで開くようになっている』ので、あとは「Luna」という文字についていけば大丈夫。
設定仕方は下記写真に従っていけばOK。
画像で一つ一つの手順を紹介
基本的には画面に表示されるガイドに従っていれば問題ない。途中で年齢を聞かれるので、ここは18歳以上になる年齢なら何でも良いっぽい。
あとは設定アプリは2段階あるので注意。












*追記、広告が表示され続ける場合
確認する際に以下の点を確認してください。
- 上記の設定後にYouTubeアプリを再起動する。
- 「設定→VPN」で、Lunaが動作していることを確認する。
- 設計上、ブロックされるのは動画前の広告のみ。
それでも広告が表示され続ける場合には、コメントで連絡して頂けると嬉しいです。(メアドを入力して頂ければ返信した際に通知されます!)
周りに共有すれば人気者に?!
ちょっと難しかったかもしれない。でもこれから先、一生Youtubeの広告を見なくて良いための作業だと思ったらめちゃくちゃ簡単じゃない?スマホだけでできちゃうし。
本当にすごい機能だし、めちゃくちゃ役に立つので周りに人に紹介すれば感謝されること間違なし。ということで下記よりYoutubeの広告を消したそうな人(Youtubeを使う全ての人)に共有して!
コメント
コメント一覧 (14件)
ダメぽ😶
広告が表示されたままという事ですか?
記事下の写真でも説明しているのですが、設定の中で許可しなくてはいけない項目が2つあります。
両方とも許可しているかご確認して頂けると嬉しいです。
このVPNは信頼できますか?
ネットで調べると少し怪しい感じもあるのですが…
ご指摘ありがとうございます。記事内に簡単に追加しておきますね!
危険性に付いてですが、海外のRedditという掲示板で詳しい報告がされています。全て説明すると非常に長くなるので、詳しく知りたい方は「海外の掲示板」より確認お願いします。(英語です)
簡単にまとめると「既に広告用に収集される以上の情報は収集されていない」といった形です。「どんなサイトを訪れているか」といったデータを収集している可能性はありますが、これはGoogleやAppleにも収集されているものです。
サイト内で何をしているか(パスワードなど)は暗号化されているので、VPNが読み取れるものではないです。Lineなどのアプリも暗号化されているので、内容を読み取ることはできません。
要するに「Lineを使っていることは分かる。Lineで見ている/送っている内容は分からない。」というところです。他の会社(Apple、Google等)も集めている情報なので、危険とは言えないといったところです。
難しい説明になっていたらすみません。
だめでした.
もう対策されてるのかも。
少なくとも、自分の環境ではまだ動作していますね…
写真9~12枚目の「設定」→「一般」→「一番下までスクロール」→「許可する」の追加設定もしましたか?
こちらも設定しないと広告ブロックはされないです。確認して頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
こちら、先日の設定から1時間ほどしたら広告がブロックされておりました。勘違いして申し訳ございません。
大変有用な情報、ありがとうございます。
ダメですね。
返信遅くなりすみません。
アプリの再起動が必要なようです。
こちらで解決しない場合は再度連絡して頂けると嬉しいです。よろしくお願いします!
全く意味ない記事
返信遅くなりすみません。(活動休止中でした)
今確認しましたが、確実に動作していますよ!
サイト内の説明の通り設定し、アプリを再起動すると動画前の広告は表示されなくなるはずです。動画下のイラスト広告は表示され続けるものです。
再度確認して頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
広告ブロック出来なくなりました
出来なくなった→「過去はブロックしていたのに、ブロックされなくなった」という解釈で正しいでしょうか。
差し支えなければ、設定→VPNの中で「adblock Luna」を使用しているか確認していただけると嬉しいです。
また記事の最後に紹介している追記の部分もご覧いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
VPN、証明書信頼設定、YouTubeアプリの再起動も試しましたが動画再生前の広告は除去されませんでした。対策されたかも?