メニュー
アーカイブ
カテゴリー

AirPods Pro(第2世代)レビュー。試して気づいた第1世代との違い!

  • URLをコピーしました!

↑↑この記事をシェアする↑↑

Wirurun.comは大学生の管理人「Wiru」によって運営されている個人ブログです。

あなたの「シェア」や「フォロー」は運営継続の大きな支えになります。

久しぶりの投稿!!

つい最近発売されたAirPods Pro(第2世代)ってめちゃくちゃ気になりません?

iPhoneユーザーなら誰もが1度は聞いたことがあるだろう名前。でも実は「AirPods Pro」ってまだ1製品しか販売されていない!

どうやってたったの1製品でここまで知名度のある商品になれたのか…それはAirPods Pro(第1世代)は発売以来、絶大な人気を誇っているから。

発売して3年が経ってもワイアレスイヤホン市場で常にTop10入りを果たしていたので、その人気は計り知れない。

筆者もAirPods Pro(第1世代)購入以来ほぼ毎日使っているので簡単に紹介しよう。

最大の魅力はこの3つ!

  1. ノイキャンと外音取り込みのセットがめちゃくちゃ良い!
  2. 使いやすい(接続・操作が簡単&バッテリーが持つ)
  3. 安定して音質が良い

街中で一番見かけるワイアレスイヤホンと言っても過言ではない。皆さんもこんなイヤホンを付けている人を街中で見たことがあるのではないだろうか。

あーこれがAirPods Proなのか!」ってなってる人いそう。今までに見たことがない人も、出かけるときに周りを見れば、すぐに見かけるだろう。

イヤホン史上、前大未聞で人気のイヤホンが3年ぶりにアップデートされたと聞いたら、なかなか楽しみになるじゃん!

具体的に何が変わったのか、何がオススメなのか、実際に使ってみて感じたことを紹介する!

目次(クリック可能)

AirPods Pro(第2世代)の魅力を簡単に紹介

AirPods Pro(第2世代)の特徴をまとめた。

イヤホン自体の進化

  • アクティブノイズキャンセリングの性能が2倍に
  • 外音取り込みの音質が向上・高音をブロックする機能が追加
  • イヤホン自体で音量の調節が可能
  • H2チップ搭載で、処理能力・通信性能が向上
  • バッテリー性能が向上
  • イヤーチップにXSサイズが追加

ケースの進化

  • スピーカーが搭載され、Find My(探す)に対応
  • ケースに入った状態でも、音を鳴らすことが可能
  • AirTag同様に正確な位置が特定可能
  • ケースにストラップが付けられるように

初代と比べたデメリット

  • 値段が1万円ほど増加

上記の進化点に1万円分の価値があると思うならAirPods Pro(第2世代)がオススメ。

AirPods Pro、第1世代・第2世代の見分け方

AirPods Proには、初代と第2世代をイヤホン自体で見分け方法と、ケースを見て見分ける方法がある。

まずはイヤホンで見分け方法は2つ。第2世代は

  1. イヤホンの上に新しく空気の通り道が作られている。
  2. イヤホンの下の黒いセンサーが消えている。

ケースで見分ける方法も2つ。第2世代は

  1. ケースの下にスピーカーの穴がある。
  2. ケースの右側にストラップ用の穴がある。

AirPods Pro(第2世代)を1週間使ってみて思ったこと

AirPods Pro(第2世代)を使い始め1週間が経った。色々な場面で使っていたので、AirPods Pro(第1世代)との違いもかなり分かってきた。

色々な面でわずかな質の向上がありながら、劇的に使い勝手が向上しているところもあるのでどちらを購入するか決める前に確認して欲しい。

H2チップで音質は向上したのか。

まずは音質の違いについて。AirPods Pro(第2世代)はH2チップを搭載しBluetooth 5.3にも対応したので、理論上音質が向上したと思うかもしれない。しかし実際の通信規格は(今のところは)変わっていないようだ。

スピーカーは進化したらしく、全体的な音質は向上している。最も向上したのは低音だ。特に低い音量で再生している際の低音のバランスがよくなっている。また中音、高音とのバランスも向上している…がわずかな違いだ。

音質の違いは比較していなければ分からない程度だ。どちらか片方しか聞くことができなければ、新型か否か判断することはできないだろう。2つを並べ、聴き比べることで初めて違いに気づくことができる。

どちらも日常的に使うイヤホンとしては十分以上の音質だと言える。また音質だけで1万円分の価値は正直ない。

ノイキャン・外部取り込み機能の進化はどう?

AirPods Proには3つのモードが搭載されている。

  1. ノイズキャンセリング。周りの音を消してくれる機能だ。
  2. 外音取り込み機能(Transparency)。周りの音を自然と取り込んでくれる機能。
  3. Off。上記2つの機能がどちらも動作していない状態だ。

初めてノイキャンを経験した時に感動したのを覚えている。こんなに周りの音を消すことができると知ってしまうと普通のイヤホンには戻れなくなってしまう

外音取り込み機能も同様に初めて使った時に感動してしまった。最初はノイキャンが動作していないだけだと思っていた。しかしAirPods Proの全ての機能を切られると(Offモード)どれだけ外音取り込み機能がすごいか知ることができる。

AirPods Proはノイキャンがない状態(Offモード)でかなり多くの音をブロックしている。しかし外音取り込み機能をつけると周りの音が本当に自然に聞こえる。定期的にイヤホンを入れたままであることを忘れてしまうくらい自然なのだ。

でもAirPods Pro(第1世代)と対して変わってない!!

ノイキャン性能が最大2倍と言っていたが、自分の環境が悪いのか電車に乗っていてもほとんど違いがない。音質同様、第1世代と第2世代を交互に聴き比べると違いがわずかに分かる。

イヤホン自体の音量調節機能は意外と使わない

AirPods Pro(第2世代)からステムの部分をスワイプすることで音量の調節をすることができるようになった。でも気づいたら全く使っていなかった

原因は主に2つ。1つ目はスワイプで1段階しか音量を調節できないから。音量を変えるとなると2・3スワイプ必要となる。それならiPhoneのボタンをクリックした方が速い。2つ目の理由は AirPods Pro 単体で何か再生することができないから。

音楽を再生するのに必ず iPhone もしくは Apple Watch が必要となる。しかしその両方がポケット・もしくは手首で操作できるのに、わざわざイヤホンで操作する意味とは? となってしまう。

AirPods Pro単体で音楽が再生できるようになれば、AirPods Proだけ入れてランニングに行ったりと、現実的に使える機会が生じるかもしれない。しかし現段階では他のデバイスが必要となり、それらのデバイスで難なく音量調節ができているのに、わざわざ新しい操作方法が追加されても…といったところ。

*iOS 16.1で音量調節機能を停止することもできるようになるらしいので、なおさら必要としていない人は全く使わない機能となりそうだ。

バッテリーなどの向上はいかに。

これも、5時間近くも耳に入れ続けることがないので恩恵を受けられない。しかもAirPods Pro(第1世代)は5分入れれば1時間再生できるようになる。10分少し休憩していれば、追加で2時間程度使うことができる。

でも多くの人が忘れるのが、3~4年経った時のバッテリーだ。使い続けて3年後、もとの容量の80%ほどしか持たないと仮定しよう。

元々4時間のバッテリーなら、3年後に使えるのは3.2時間になる。

元々5時間のバッテリーなら、3年後に使えるのは4時間だ。となると、さらにそこから2~3年使えるようになる。

初期投資にはなるが、その分長く使えることを考えるとバッテリーが20%も向上しているのはなかなか大事なアップデートになるのではないだろうか。

AirPods Pro(第1世代)のバッテリー交換は片耳につき5,400円だ。両耳となったら10,800円だ。それだけでかなりの保険になるのではないだろうか。

ケースの進化も…嬉しいけど使わなかった

ケースの進化は充電する時に音が鳴るくらい。AirPods Pro(第1世代)も数日に1回の充電で済むので、定期的に充電し忘れてもそこまで困らない。出かける前に10分さしておけば2時間使えるし、イヤホン自体も4時間分入っているので、充電で困ったことは1度もない。

でもなくした時にはAirPods Pro(第2世代)の方が絶対に見つかる!!

AirPods Pro(第1世代)はケースが開いている時しか位置情報を発信しない。しかしAirPods Pro(第2世代)はケースが閉じている時にも位置情報を発信し続ける。そのため、ケースごとAirPodsをなくしてしまいそうだと思うなら第2世代の方が断然オススメだ。

今までにAirPods Proを一度もなくしたことのない筆者からすると正直全く必要としない機能だ。普段から無くさないように気をつけていれば良いので、この恩恵も受けられていない。

まとめ・最終的オススメは?

ここまでAirPods Pro(第2世代)はあまり変わっていないと表現することが多かったのでネガティブに思うかもしれない。しかし実はかなり気に入っている。全てAirPods Pro(第1世代)の機能を備えた上で、さらにほんの少し良くなっているからだ。

それぞれを細かい違いを少額のアップグレードだと思うと意外と納得いく値段となっている。

まず一番価値があるのがケースの進化だろう。実質AirTagが搭載されているようなものなので、これだけで4,000円ほどの価値が追加される。

音質の向上はわずかな違いなので、1,000円ほどの価値を与える。

ノイキャンと外音取り込みも多少の変化はあるので、それぞれ1,000円ずつの価値を与え、さらに2,000円分の価値を追加。

イヤホン自体の音量調節もいつか役に立つかもしれないので500円としておく。

バッテリーが向上するということは、使える年数が2~3年増えることとなる。AirPods Proのイヤホンのバッテリー交換が片方につき5,400円だということを考慮に入れるなら、4年以上使うつもりなら間違えなく5,000円の価値はあるだろう。

まとめると個人的にはこれくらいの価値があると感じた。

  1. ケース:4,000円
  2. 音質:1,000円
  3. ノイキャン等:2,000円
  4. 音量調節:500円
  5. バッテリー向上:5,000円

となると合計12,500円ぶんほどの価値があると感じた。もし現段階でAirPods Pro(第1世代)を持っていないなら、AirPods Pro(第2世代)を検討した方が良いと感じた。

仮にこれらの機能に+10,000円の価値を感じないならば、AirPods(第1世代)を選ぶ方が良いだろう。発売から3年たった今も、AirPods Pro(第2世代)とほぼ同等の音質だ。

あとは自分のお財布と相談して、自分に合った方を選んで欲しい。

*しかし、すでにAirPods Pro(第1世代)を持っているなら、わざわざ40,000円も払って手に入れる必要はないだろう。

AirPods Pro(第2世代)に興味があるならこちらから。

AirPods Pro(第1世代)の方が良いという方はこちらから。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次(クリック可能)